
仕事に追われる平日の夜。「今日の晩ごはんどうしよう…」と毎日悩んでいませんか?忙しい毎日を送るDINKS(Double Income No Kids)夫婦にとって、夕食の献立を考えるのは頭を悩ませるポイントの一つです。平日のごはんは意外と頭を悩ませるテーマ。外食やテイクアウトに頼りすぎるのも気になるし、かといって毎日きちんと作るのはハードルが高い。
仕事から帰ってきて疲れた体で献立を考え、買い物をし、調理をする…これではせっかくの夕食が負担になってしまいますよね。とはいえ、夕食を食べないわけにもいきませんし、しっかり食べて明日への英気を養いたいところ。
今回は、毎日の献立を効率よく、簡単に考えるためのポイントをご紹介します。これで、手軽に栄養バランスの取れた夕食を楽しんで、パワーチャージしましょう!

目次
毎日の献立、どう考えてる?DINKS夫婦のリアル
DINKS家庭の平日ごはん、周りの声を聞いてみると・・・
- 月〜金は基本自炊。なるべく15分以内に作れるレシピが中心。
- 週に1〜2回は外食やデリバリーで気分転換。
- 金曜はワインとおつまみ系で“ご褒美ナイト”
などなど、意外と”手間をかけすぎない工夫”をしている家庭が多いようで、「がんばりすぎず、でもおいしく」をモットーに、献立を考えているという傾向がうかがえますね。
簡単なのに満足感あり!献立づくり3つのコツ
メインは固定パターンにして悩まない
月曜は魚、火曜は炒め物、水曜はカレー…など、ざっくりジャンルを決めておくとラク。
汁物 or 副菜で“ちょっとだけ丁寧”を足す
メインが冷凍でも、具だくさんの味噌汁やサラダでバランスUP。
週末に1〜2品だけ作り置きしておく
平日の自分を助けてくれる、未来への投資!
DINKS家庭の1週間晩ごはん例|簡単で飽きない献立づくり
毎日の献立をその日に考えるのは負担です。週末などの少し余裕がある日に、1週間分の夕食メニューをざっくりと決めておきましょう。完璧に決める必要はなく、メイン料理のテーマを決めるだけでもOKです。例えば、以下のような例はいかがでしょうか。
月曜日:冷凍焼き魚+豚汁+冷奴
→ 週の始まりは、和食で胃を整える日。焼き魚は冷凍を活用!
火曜日:豚こまとキャベツの炒め物+味噌汁+玄米ごはん
→ 冷蔵庫にあるものでサッと作れる、スピードメニュー。
水曜日:キーマカレー(作り置きやレトルト)+サラダ
→ 疲れが出てくる中日は、作り置きやレトルト食品に助けてもらいましょう。
木曜日:冷凍グラタン+ブロッコリー+パン
→ 洋風ワンプレートで気分転換。グラタンはストックしておくのがおすすめです。
金曜日:おつまみプレート(生ハム・チーズ・オリーブ)+バゲット+ワイン
→ 週末は“ご褒美ナイト”。ラクして楽しく!
こうして自分の中でルールを決めておくと、買い物リストも作りやすくなり、平日の買い物回数を減らすことができます。何より、迷いを減らせることが大切です。

簡単に夕食を準備するための時短テクニック
「一品完結料理」を取り入れる
調理時間を短縮するために、「一品で主菜と副菜を兼ね備えた料理」を取り入れましょう。例えば、以下のような料理です。
- 野菜たっぷりの炒め物: 豚肉や鶏肉と季節の野菜を使って、オイスターソースや醤油ベースの味付けで炒めるだけ。ご飯にもよく合います。
- 鍋料理: 肉や魚、野菜をたっぷりと入れて煮込むだけで完成。バランスよく栄養を摂取できますし、翌日のランチにもリメイク可能です。
- 具だくさんのスープやシチュー: 野菜や豆、肉類をたっぷり入れて煮込むだけで、栄養満点の一品に。パンやご飯を添えれば、それだけで満足感のある食事になります。
作り置きとリメイクを活用
週末や時間がある日に、以下のような作り置きおかずを用意しておくと、平日の夕食が格段に楽になります。
- ひじき煮やきんぴらごぼう: そのまま副菜として使えるほか、翌日はサラダや混ぜご飯の具材としても活用できます。
- 鶏むね肉のサラダチキン: サラダやサンドイッチ、パスタのトッピングとして使えます。
- ゆで野菜や蒸し野菜: そのまま副菜やサラダとして、また炒め物やスープに追加して栄養をプラス。
電子レンジやオーブンを活用する
調理家電をうまく活用することで、手間を省きつつおいしい料理が作れます。
- 電子レンジでの簡単調理: 野菜を蒸したり、魚や肉をレンジ調理したりすることで、フライパンや鍋を使わずに調理できます。特に「レンジ蒸し野菜」や「レンジ蒸し鶏」は、時間がないときに便利です。
- オーブン料理で放置調理: 下ごしらえをした材料をオーブンに入れるだけでOK。例えば、野菜や肉を一緒に焼いたり、グラタンやラザニアを焼くといった調理法です。調理中に他の作業ができるので時間の有効活用が可能です。

料理したくない日はこれ!DINKsにおすすめの“ごほうび冷凍ごはん“
最近は冷凍食品のクオリティが高く、手軽なメニューだけでなく、レストランでのお料理のようなものまで幅広く取り揃えられています。調理の手間が省けますので、取り入れない手はありません!
おすすめなのは、手軽に美味しいお料理が自宅でお召し上がりいただけるお魚料理のサブスクリプションサービス「ボンキッシュ」です。
一流シェフ監修の美味しいお魚料理を、28品以上の中から自由にお選びいただけます。6品・8品・12品の3つのコースを選択できますので、家族の状況に合わせて調整できそう。
美味しいお魚料理を冷凍庫にストックしておいて、食べたい時に温めるだけでOKです。自分では作らないような、凝ったメニューや、プロならではの味付けが気軽に食べられるのは嬉しいですよね。
特に金曜や月曜など「今日はもう無理!」って日に出すと、食卓がちょっと特別になります。

DINKS夫婦の晩ごはん、毎日完璧じゃなくてOK。
「今日は外食、明日は作り置き、金曜はワインで乾杯」そんな風に、無理せず気分に合わせた“わたしたち流”のスタイルを見つけていけたらいいですね。
そして、疲れた日こそ「ちょっといい冷凍ごはん」を楽しむのも、豊かな暮らしのひとつのかたち。これからも、ご夫婦ふたりで「ちょうどよく心地いい食生活」をお楽しみください!