自宅で美味しく料理とワインを楽しもう!DINKS夫婦が楽しむ大人のワインライフ

/

夫婦二人の時間を大切にするDINKS世帯にとって、ワインは特別なひとときを演出する大切なアイテム。外食だけでなく、自宅でレストランのような雰囲気を味わいたいという方も多いのではないでしょうか?

ワインの世界は奥深く、多種多様な種類が存在します。もしアルコールを体質的に飲むことができるのであれば、料理とワインとのマリアージュを楽しんでみてはいかがでしょうか。食事の時間がより楽しくなること間違いなしです。

この記事では、「40代夫婦 ワインおすすめ」として、ライフスタイルに合ったワインの選び方やペアリングのコツをご紹介します。

1. ワインの基本を知る

まずは、ワインの基本を押さえておきましょう。ワインは大きく分けて、赤ワイン、白ワイン、ロゼワイン、スパークリングワインの4種類があります。それぞれの特徴を簡単に説明しますので、まずはこの基本情報を押さえておきましょう。

赤ワイン

  • 特徴: 深い色合いと豊かな風味。タンニンが含まれており、渋みがあります。
  • おすすめ品種: メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、ピノ・ノワール

白ワイン

  • 特徴: 軽やかでフルーティーな味わい。酸味があり、冷やして飲むことが多いです。
  • おすすめ品種: シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、リースリング

ロゼワイン

  • 特徴: 赤ワインと白ワインの中間的な色と味わい。さわやかで軽やかです。
  • おすすめ品種: グルナッシュ、シラー

スパークリングワイン

  • 特徴: 炭酸ガスを含んだワインで、シャンパンもこの一種です。お祝いの場や特別な日にぴったり。
  • おすすめ品種: シャンパン(シャルドネ、ピノ・ノワール)、プロセッコ

2. 味の好みを見つける

自分の好みに合ったワインを見つけるために、以下のポイントに注目しましょう。お店の商品紹介もこのポイントで味の違いを記載しているところが多いです。

甘さ

  • ドライ(辛口): 甘さが少なく、すっきりとした味わい。食事と合わせやすい。
  • セミドライ(中辛口): ほんのりと甘みを感じる。飲みやすく、幅広い食事に合います。
  • スイート(甘口): 甘さが強く、デザートワインとして人気があります。

酸味

  • 高酸度: 爽やかでフレッシュな印象。暑い季節や前菜とよく合います。
  • 低酸度: 柔らかくマイルドな味わい。メインディッシュや濃厚なソースと相性が良いです。

ボディ

  • ライトボディ: 軽やかでさっぱりとした飲み口。白ワインや若い赤ワインに多い。
  • ミディアムボディ: バランスの取れた味わい。さまざまな料理に合わせやすい。
  • フルボディ: 濃厚でしっかりとした味わい。熟成された赤ワインや一部の白ワインに多い。

3. シーンに合わせたワイン選び

DINKS世帯の夫婦にとって、ワインを楽しむシーンはさまざま。以下のようなシチュエーションに合わせてワインを選んでみましょう。

  • ゆっくりと過ごす週末のディナー → フルボディの赤ワイン(カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー)
  • 軽くつまみながら映画鑑賞 → フレッシュな白ワイン(ソーヴィニヨン・ブラン、ピノ・グリージョ)
  • 記念日や特別な日 → 高級シャンパーニュやスパークリングワイン
  • 和食と合わせる → 日本ワインや穏やかな酸味の白ワイン(甲州ワイン、シャルドネ)

4. 料理とのペアリングを意識する

ワイン選びの楽しみの一つは、料理とのマリアージュ。せっかくなら、家庭での食事をより格上げできる組み合わせを試してみましょう。

  • 魚介類(刺身、カルパッチョ) → すっきりとした酸味の白ワイン
  • 鶏肉や豚肉のグリル → フルーティーな赤ワイン
  • チーズやナッツと一緒に → ナチュラルワインや熟成感のある赤ワイン

5. 自宅で楽しむ「DINKS ワインライフ」

「外でワインを飲むのは好きだけど、家でも気軽に楽しみたい」という40代DINKS夫婦に向けて、自宅でワインを楽しむ方法をご提案します。

少量でも楽しめるワインを選ぶ

「1本空けるのは多すぎる」という方には、ハーフボトルや缶ワインがおすすめ。また、高級ワインをグラス単位で購入できるオンラインサービスを活用するのも◎。

温度管理を工夫する

ワインの美味しさは温度で大きく変わります。ワインセラーがなくても、ワインクーラーやアイスバケットを活用すれば手軽に適温で楽しめます。

  • 赤ワインは常温(15~18℃)
  • 白ワインは冷蔵庫で冷やして(8~12℃)
  • スパークリングはしっかり冷やして(5~7℃)

特別感のあるワインを取り入れる

「DINKS ワインライフ」をさらに充実させるには、普段とは違う特別感のあるワインを取り入れるのもポイントです。

  • 日本ワインやナチュールワインに挑戦
  • 限定生産のヴィンテージワインをセレクト
  • 旅行先で買ったワインを思い出とともに味わう

まとめ

DINKS夫婦にとって、ワインは単なるお酒ではなく、二人の時間を豊かにしてくれるアイテムです。シーンに合わせたワイン選びや料理とのペアリングを工夫することで、日常がより楽しくなります。ぜひ、自宅でのワイン時間を充実させて、「DINKS ワインライフ」を楽しんでみてください。

また、せっかくご自宅でワインを楽しむのならば、美味しいお料理も一緒に用意したいですよね。

忙しいDINKS夫婦の方におすすめなのは、手軽に美味しいお料理が自宅でお召し上がりいただけるのが一流シェフのお魚料理が冷凍で届く、お魚料理のサブスクリプションサービス「ボンキッシュ」です。

一流シェフ監修の美味しいお魚料理を、40品以上の中から自由にお選びいただけます。6品・8品・12品の3つのコースを選択できますので、家族の状況に合わせて調整できそうですね!
美味しいお魚料理を冷凍庫にストックしておいて、食べたい時に温めるだけでOKです。毎月ボンキッシュとワインでディナーという夫婦のイベントを設けてみるのはいかがでしょうか。自宅で温めるだけで一流シェフのお魚料理を食べられるので、レストランに行くよりもずっと気兼ねなく、料理とワインを楽しめますよ。

また、ボンキッシュではお魚料理とおすすめのワインやお酒なども紹介していますので、参考にして合わせるのもいいですね。

ぜひ美味しいお魚料理とワインとのマリアージュをご自宅でお楽しみくださいね。