夏の旅行計画はお早めに!DINKS夫婦におすすめ、オトナ2人で訪れるべき旅行スポットとぜひ食べたい魚料理

/

春になり暖かくなってくると、お出かけや旅行の計画が立てたくなりますよね!「春なのにもう夏の話??」と思われる方も多いかもしれませんが、どうしても夏休みは同じ時期に休みを取る方が多いですし、人気の旅行先は早めにホテルや公共交通機関の予約をしておくのが必須です。早めに計画をすることに越したことはありませんよ。ぜひ今年は早めに夏の旅行計画を立てませんか?

日本の夏は多彩な魅力にあふれています。美しい自然、伝統的な祭り、そして新鮮な海の幸が楽しめる場所がたくさんあります。大人2人での旅行では、観光地めぐりもさることながら、その土地ならではの美味しいお料理が目当てという場合も多いですよね。

今回は、夏に訪れるべきおすすめの旅行スポットと、そこで楽しめる絶品の魚料理についてご紹介します。

1.沖縄 – 新鮮な海の幸と美しいビーチ

観光スポット

沖縄は美しいビーチと温暖な気候で知られ、夏には特に多くの観光客が訪れます。美しい海には、熱帯魚やサンゴなどが生息しており、夏にはスキューバダイビングやシュノーケリングなどのアクティビティが盛ん。青い海と白い砂浜は、リラックスするにも最適ですよね。那覇市内の国際通りや、美ら海水族館なども見どころ!

沖縄本島の様々なスポットを巡りたい場合には、レンタカー会社を利用して車を用意しておくのがおすすめです。沖縄には電車がありません。那覇市内だけであればモノレールでの移動が可能ですが、その他の場所を観光するには車が必要不可欠です。早めの手配が安心ですね。

おすすめの魚料理

海ぶどうとシークワーサードレッシング: 沖縄の特産品である海ぶどうを使ったさっぱりとしたサラダ。シークワーサーの酸味が海ぶどうのプチプチとした食感とよく合います。

グルクンの唐揚げ: 沖縄県の県魚であるグルクンをカリッと揚げた料理。外はサクサク、中はふっくらとした食感が楽しめます。

2.北海道 – 大自然と豊富な魚介類

観光スポット

北海道は、夏でも比較的涼しく快適に過ごせるため、避暑地としても人気です。北海道の7月、8月の気候は、日中は半袖で過ごせますが、朝晩の気温差もあるので羽織物を持参しておく方が無難です。近年、日差しが照り付ける際は35度くらいまで上がることもありますが、基本的には、東京でいうと初夏のような過ごしやすい気候が続きます。

札幌や函館、小樽などの都市はもちろん、富良野のラベンダー畑や美瑛の青い池も見逃せません。北海道のラベンダーは、7月中旬~下旬がベストシーズンといわれています。また、美瑛の青い池は、夏が1年で最もブルーが美しい季節といわれていますよ。

ハイシーズンのため、旅行の手配は早めに行うことが必要です。北海道の広大な自然を車でドライブしたい人はレンタカーの手配もお忘れなく。

おすすめの魚料理

海鮮丼: 札幌の二条市場や函館朝市で新鮮な魚介をたっぷり乗せた海鮮丼を楽しめます。ウニ、イクラ、サーモン、ホタテなど、北海道ならではの豪華な海の幸を堪能しましょう。

ジンギスカン: 魚料理ではありませんが、北海道の名物料理として有名です。魚介類と一緒に楽しむことで、より一層北海道の味覚を満喫できます。

3.広島 – 歴史と瀬戸内海の恵み

観光スポット

広島は歴史的な観光地と美しい自然が融合した場所です。原爆ドームや平和記念公園、宮島の厳島神社などを訪れることができます。

2011年のリニューアル時に一般公募で決まった愛称「みやじマリン」こと『宮島水族館』は、海の生きものたちを身近に感じられる参加・体験型の水族館。大人も楽しめること間違いなしです、

体力に自信のある方は、しまなみ海道をサイクリングというのもいいですね。瀬戸内海の美しい景色も見どころです。

おすすめの魚料理

穴子飯: 宮島名物の穴子を使った料理で、ふっくらとした穴子を甘辛いタレで煮込み、ご飯の上にたっぷり乗せた一品です。

牡蠣の土手鍋: 広島は牡蠣の名産地として知られています。牡蠣の土手鍋は、冬のイメージが強いですが、夏でも楽しめる広島ならではの味覚です。

4.高知 – 龍馬の故郷と四万十川

観光スポット

高知県は坂本龍馬の故郷として知られ、歴史的なスポットがたくさんあります。また、全長196km。四国一の長さを誇り、日本最後の清流として知られる四万十川の美しい風景や、桂浜などの自然も楽しめます。キャンプやマリンスポーツを目的にした旅もいいですよね。

おすすめの魚料理

カツオのたたき: 高知の名物料理で、新鮮なカツオを炙って薄く切り、ポン酢やニンニクでいただきます。香ばしい香りと新鮮なカツオの風味が絶品です。

ウツボの唐揚げ: 高知ではウツボも食材として親しまれています。外はカリッと中はジューシーなウツボの唐揚げは、一度食べたら忘れられない味です。

5.石川県金沢市 – 伝統と現代が融合する城下町

観光スポット

金沢は、歴史的な城下町の雰囲気が残る美しい都市です。兼六園、金沢城、ひがし茶屋街などの歴史的な観光スポットを巡りながら、現代アートが楽しめる21世紀美術館も訪れてみてください。

また、金沢は海にも山にもほど近く、少し足を延ばすと豊かな自然が広がっています。気軽なトレッキング体験や雄大な自然が広がる白山のサイクリング体験など、思う存分自然を満喫できますよ。

金沢の食も魅力たっぷり!冬のカニ・ブリなどのイメージが強い金沢ですが、夏には夏の美味しい海の幸が楽しめ、能登産の岩ガキなども人気です。また、加賀太きゅうり、加賀つるまめ、ヘタ紫なすなどの加賀野菜も旬を迎えます。

おすすめの魚料理

のどぐろの塩焼き: のどぐろ(赤ムツ)は、高級魚として知られ、その脂の乗った白身が絶品です。シンプルに塩焼きにすることで、魚本来の旨味を存分に楽しめます。

甘エビの刺身: 新鮮な甘エビは、金沢の海の幸の代表格です。とろけるような甘みが特徴で、刺身でいただくとその美味しさを堪能できます。

なかなか旅行に行けないときや、旅行先で食べきれなかった名物料理を食べたい時は

日本各地には、その土地ならではの美味しい魚料理がたくさんあります。しかし、忙しい日々の中で旅行に出かけるのはなかなか難しいこともありますよね。そんな時におすすめなのが、自宅で手軽に楽しめる冷凍ミールキットです。たくさんの種類の冷凍ミールキットがありますが、おすすめなのがお魚料理のサブスクリプションサービス「ボンキッシュ」です。一流シェフ監修の美味しいお魚料理を、28品以上の中から自由にお選びいただけます。6品・8品・12品の3つのコースを選択できますので、家族の状況に合わせて調整できそうですね!
美味しいお魚料理を冷凍庫にストックしておいて、食べたい時に温めるだけでOKです。自分では作らないような、凝ったメニューや、プロならではの味付けが気軽に食べられるのは嬉しいですよね。

日本各地の美味しい魚介類を使ったお魚料理が届くので、旅行に行ったような気分も味わえそうです!

まとめ

日本の夏は、地域ごとに異なる魅力があります。美しい自然や歴史的な観光スポットを楽しむだけでなく、そこでしか味わえない新鮮な魚料理を堪能することができます。今回ご紹介した場所と料理を参考に、素晴らしい夏の旅行を計画してみてください。

また、日本各地の美味しい魚料理を自宅で手軽に楽しむことができる冷凍ミールキットは、旅行に行けない時や忙しい日々に最適な選択肢です。新鮮な食材をそのまま冷凍し、簡単に調理できるため、誰でも本格的な味わいを楽しむことができます。今回ご紹介したお魚料理のサブスクリプションサービス「ボンキッシュ」を試して、家族や友人と一緒に日本の絶品魚料理を堪能してみてください。